ろこブログ

ろこが考えたことを気ままに書くブログです

AIがもてはやされるこれからの時代は「悩めること」は能力だ

こんにちは ろこ です。

今日は「悩むこと」についてふと思ったことがあったので書いてみます。

 

最近はChatGPTなどの機械の発達がすごいですね。(この私の言い方は全く発達していないぞ)

分からないことがあれば機械に話しかければそれなりに答えてくれる。

人間よりも速く物事を処理できるし学習スピードも速い。

こうなってくると人間よりも機械の方が便利に使えそう。そりゃぁ人間の仕事も機械にとられてしまうでしょう。

 

そうなると「人間にしかできないこと」ということに価値が出てきますね。

その中の一つが「悩むこと」ではないでしょうか。

 

悩む内容によってはすぐに答えが出ないこともあります。何年も考え続けていかなければならないことって普通にありますよね。

 

たとえば子育て世代ですと、子供をどうやってしつけたらいいのか?厳しくするのか、やさしく接するのか?と悩んだりしますよね。日々の生活の中でどうやって物事を教えていくのか、などなど考えることがたくさんあります。

子供の年齢によっても、どうやって接したらいいのか・・・など悩みは尽きません。

しかも、子供は一人一人性格があるので「これが正解」という子育て方法はありません。となると子育てしながらずーっと考え続けないといけないのです。

 

このような「宙ぶらりん状態」のことって機械にさせるのは難しいですね。

でも人間だとそれができる。

 

すぐに答えを出せないようなことって、本当は大事なことが多いのかなって思います。

人間が生きていくのに、お腹はいっぱいにならないけど心が満たされていく事。心を満たすには、それぞれが自分で考えていかないといけない。機械に投げても答えは教えてくれないのです。

 

悩み続けて何も進まないというのはどうかと思いますが、すぐに答えが出なくても考え続けて自分なりの答えを導くことができるのはすごいことです!

 

ではまた。