人生
こんにちは ろこ です。 突然ですが、冷蔵庫が壊れました。もはや冷凍庫は中身が自然解凍されてしまい、冷蔵庫の機能も風前の灯火です。何もかもが冷え切りません。 「突然壊れた」と言いながら、今考えると壊れる兆候はありました。 ・いままで聞いたことの…
こんにちは ろこです。 「年が明けたわ」と思ったら、もう1月下旬になっていてビックリ。 今回の年末年始は長めの休みだったのでゆっくりできました。 2024年末にネットで「YearCompass(イヤーコンパス)」というものを知りました。 誰でもネットでフォーマ…
こんにちは ろこ です。 私はもうすぐ50歳になります。人生100年時代と言われています。そうすると50歳ってまだ人生の半分です。 とはいえ若いころのような可能性も無くなってきたことを感じる今日この頃です。 人生をあきらめるにはまだ早いけど何かにチャ…
こんにちは ろこ です。 2025年の手帳が出てくる季節になりました。 来年はどんな1年にしようかな~と考えながら来年の手帳を選ぶのは毎年の楽しみです。 と言いながら、私は毎年バーチカル手帳を使うと決めています。 数年前、習慣ウィークリータイプを使っ…
こんにちは ろこ です。 「新しい習慣を身につけたいけど、なかなか習慣化できないんだよね」という人は多いと思います。私もそうです。 どうしたら習慣化できるのかな?と思った時に、義母がやっている方法をご紹介します。 それは「すでに身についている習…
こんにちは ろこです。 まだまだ暑い日が続きますね~。日中は暑くて過酷です。 昨日も日曜日でお休みだったので、1日中家にいましたが暑かった! しかも、なーんにもやる気が出ない&異常な眠気がありました。 朝は4時起きで一仕事した後、ぷっつりとエネル…
こんにちは ろこ です。 今日、Voicyを聴いていたら、なーるーほーどー!と納得した放送がありました。 #1536 中高校時代同級生の現在のキャリアと親の職業に関する考察 - 尾石晴 / ポスパム r.voicy.jp #Voicy ざっくりと言うと「親の職業と近しい仕事を選…
こんにちは ろこです。 昨日、自分世代の人たちの発信がみつかんないんだよねーと言うことについて自分勝手に考察しました。 roco2022.hatenablog.com それでね、ふと思ったのですが50歳前後の人たちの発信って、実はいるところにはいるんじゃないか?だけど…
こんにちは ろこ です。 私、アラフィフなんですが、最近体の疲れ方がひどいなーと感じています。 義母が(今年90歳)が、昔からよく言っていたのですが、 「60代はまだいいのよ。70代の声聞くとね、ほんと体力落ちるよ~。」 「70代はまだいいのよ。80代の…
こんにちは ろこ です。 最近ふと気づいたことについて書いてみたいと思います。 人生がうまく回っている人って、ふだんから考え方が「投資的」なんじゃないかな?と言う話です。 家計管理について「消費・浪費・投資」なんて言いますよね。 私はこの言葉を…
こんにちは ろこ です。 先日、夫が「何か好きなお菓子買ってあげるよー(子供か)」 と言うのでドラッグストアでお菓子の棚をながめてみました。 甘いものは大好きですが普段はあまり買わないようにしています。 でも突然このように言ってもらえると、嬉し…
こんにちは ろこ です。 最近はオリンピックが盛り上がっていますね!私は気になる競技しか見ませんが、選手が一生懸命に競技をしている姿には心を打たれます。 選手たちはオリンピックの主役ですが、見る側もそれぞれの人生の主役ですよね。 例えば仕事で、…
こんにちは ろこ です。 最近は、技術が発達したおかげでいろんなエンターテインメントが無料で楽しめるようになりましたね。 先日Spotifyのアプリをスマホに入れてみたのですが、最近流行りの音楽をこんなに自由に聴けるのか!!と今さらですが実感しました…
こんにちは ろこ です。 最近こちらのVoicy番組を聴くようになりました。 それからというもの、歯磨きを丁寧にするようになりました。 だって、歯ってすごく大事だから! voicy.jp こちらは現役の歯医者さんが配信している番組です。 歯に関する知識がものす…
こんにちは ろこ です。 私は口下手なので、人と話すのも一苦労です。 通り一遍のことならお話できますが、気の利いた話題を提供することができません。 よく、会話の途切れない人っていますよね。ああいう方は本当にうらやましいです。 私の場合は、仕事の…
こんにちは ろこ です。 タイトルすごい煽ってますね。 この本を読めば、少しの差って大事なんだなとわかります。 リンク 斎藤一人さんの本は、わかりやすい言葉で読みやすいですし、字が大きいのですぐに読み終わるところが好きですw でも、読みやすい簡単…
こんにちは ろこ です。 日々変化しているので、昨日の良いことが今日も良いとは限らない。だからどんどん変えていくのが正解。という話です。 人は変化していますよね。毎日代わり映えのない日々を過ごしているような気持ちになるときもありますが、昨日の…
こんにちは ろこです。気づいたら新年度になってました。 本当に月日の経つのは早いものです。2024年も4分の1が終わったんですね。 今年の初めに2024年の目標(と言うと大げさですが)をノートや手帳に書き出していました。 その目標に少しでも近づけたのか…
こんにちは ろこ です。 今日は「準備って大事だなー」と感じているお話です。 よく、小学生の時などに「5分前行動」なんてことを言われました。 これは、「予定時刻の5分前には準備を終わらせること」ですが、こういった早めの行動というのが大事だなと思い…
こんにちは ろこ です。 今日は人間ができることはちっぽけだが、継続するとすごいんだぞ!という話です。 私たちはみんな1日は24時間だし、一人の人間ができることってたかが知れている。 仕事して家事やって子育てして合間に趣味の時間をとって・・・とい…
こんにちは ろこ です。 今日は一日雪が降っています。こういう時は家でゆっくりできるのがありがたいです。 こんな日は読書するのにぴったり。 今日はこちらの本を読みました。 「どうせ無理」と思っている君へ~本当の自身の増やし方~ 植松電機 代表取締…
こんにちは ろこ です。 思ったことがうまくいかず、あきらめそうになる時があります。 私の場合は最近あきらめそうになっているのは「転職」です。 田舎で就活をしているため、そもそも希望する求人が少ない状況です。 毎日求人チェックをしていますが、希…
こんにちは ろこ です。 先日、お金に関する本を読みました。 きみのお金は誰のため 田内 学 著 リンク お金について教えてくれる小説です。スイスイと面白く読めました。 主人公 佐久間優斗君は中学2年生。ひょんなことから近所にある謎のお屋敷のボスから…
こんにちは ろこ です。 今日は「心って、ぬか床に似てるな~」と思ったお話です。 私はぬか漬けを作ったことはありませんが、義母が昔作っていました。 毎日必ずぬか床をかき混ぜて野菜を入れるんですね キュウリやナスなど入れておいしくいただいていまし…
こんにちは ろこ です。 昨日雪が降り、けっこう積もりました。 おかげで(?)会社からは「危ないので無理して出勤しなくてOK」と連絡があったので、お言葉に甘えて1日お休みしました。 ひょっほ~い!(?) 今日は「小さくコツコツ続けることの大切さ」と…
こんにちは ろこ です。 先週末はお金にまつわる本を読みました。 お金を貯めたい、自分でお金をコントロールしたい。と思っているので参考になればと思い読んでみました。 リンク 結論、すごくよかったです! 「お金を貯めたいのに貯まらない」「お金を貯め…
こんにちは ろこ です。 現在NHKで放送中の「人と暮らしと、台所~冬」が面白くて毎回放送を楽しみにしています。 シリーズもの?で、過去にも何度か放送されているようです。今回は冬の台所。 皆さんの工夫された台所を見るのが楽しいし、その人の考え方が…
こんにちは ろこ です。 わたしがやってるこのブログは、テニスの壁打ちみたいなものだな、と思ったので書いてみたいと思います。 SNSの発信=テニスの壁打ち 私がブログで発信しているこの独り言のようなもの。これは壁に向かってテニスのボールを打ってい…
こんにちは ろこ です。 先日、「便利な世の中なんだけど考えることがこれから大切だよね!」というような記事を書きました。 考えることが大切だとは思っているのですが、考える時間を取れていないなーと感じています。なぜなんだろう? 考えるのは長時間で…
こんにちは ろこ です。 現代ってスマホ一つあれば何でも調べものができたり、買い物できたりして便利ですよね~。それに面白い動画やゲームがあれば、日々何となく楽しく生きていけますよね。 スマホが無い時代は、私たちどうやって生きていたのでしょうか…